【フェーズ1】戦略設計
- キックオフミーティング・ヒアリング
SNSマーケティングを行う目的(事業課題、目標)を深くヒアリングします。
- KGI・KPIの設定
目的を基に、最終的なゴール(KGI:重要目標達成指標)と、それを計測するための中間指標(KPI:重要業績評価指標)を明確にします。(例:KGI=売上〇%向上、KPI=フォロワー数、エンゲージメント率など)
- ターゲット・ペルソナ分析
どのような顧客に情報を届けたいか、ターゲットを明確にし、具体的な人物像であるペルソナを設定します。
- カスタマージャーニーマップの作成
ペルソナが貴社の商品・サービスを認知し、購入に至るまでの行動・思考・感情のプロセスを可視化します。
- コミュニケーションコンセプト策定
どのような世界観で、どのような情報を、どのような口調で伝えるか、アカウントの「人格」となるコンセプトを決定します。
- SNSプラットフォームの選定
上記の戦略に基づき、最も効果的なSNSプラットフォーム(Instagram, X, Facebookなど)を選定します。
【フェーズ2】アカウント準備
- アカウント開設・最適化
プロフィール、アイコン、ヘッダー画像などを戦略コンセプトに基づき設定・最適化します。
- 運用ガイドラインの策定
投稿のトーン&マナー、ハッシュタグのルール、コメント返信ポリシー、炎上対策など、安定した運用を行うためのルールを文書化します。
- 運用体制の構築
クライアントとの連絡体制、投稿の承認フロー、レポーティングの形式などを具体的に決定します。
【フェーズ3】運用実行
- 月次でのアクション
- 月次企画会議・企画立案
- コンテンツカレンダー(投稿スケジュール)の作成・調整
- コンテンツ制作(撮影・クリエイティブ作成)
- コンテンツ校正・修正・承認
- 日次・週次でのアクション
- 予約投稿・手動投稿
- アカウントのモニタリング(コメント、DM、メンションなどの確認)
- コメント返信・DM対応(エンゲージメント構築)
【フェーズ4】分析・改善
- 月次データ分析
KPIとして設定した指標(フォロワー増減、リーチ、エンゲージメント率、サイト流入数など)の数値を分析します。
- 月次レポート作成・報告会
分析結果を分かりやすいレポートにまとめ、定例会でご報告します。
- 改善アクションプランの策定
レポートに基づき、次月のコンテンツ企画や運用方針に関する具体的な改善案を策定し、次の「運用実行フェーズ」へと繋げます。