展示会/イベント
展示会/イベントの企画立案から制作・運用まで。さまざまな展示会やイベントにもご対応。お客様の事業課題に最適なイベントをご提供します。
こんなお悩み
ありませんか?
- 新規開拓で展示会へ出展、見込み顧客獲得に力を入れたい
- 展示会戦略から実行・サポートまで支援してほしい
- 今のブース・カタログでは顧客に覚えてもらえない
- 担当が兼任でリソースがない
展示会/イベントに強い理由

400件以上のプロジェクト
中小企業のデジタル施策を400件以上支援。これまでの事例を交え、最適な動画プロモーションをおこないます。ゴールであるKGIを達成するために目標数値をKPIでタスクを分解し、タスクと役割を分担、実行いたします。
各領域のプロフェッショナル
私たちは各領域の専門家がそれぞれ対応します。映像を制作する目的・用途を踏まえ、最適な構成でインパクトのある映像を制作。顧客課題に最適な戦略を立て、各プロフェッショナルが施策を実行し、成果を追いかけます。


再現性の高い独自メソッド
私たちに依頼いただくほとんどが動画制作やWeb、SNSを絡めた施策です。ユーザーの流入からリードを獲得するまで再現性ある独自メソッドで事業成長を支援しています。
サービス

展示会/イベント 一覧
独自メソッド
製品・サービスを理解し、
注目を集める展示会/イベントをご提案します
メーカーの新規顧客開拓で活用される展示会、口コミや認知拡大で行うポップアップストアなど、周囲の人々を巻き込みながら商品/製品を認知させる場面は多々あります。それぞれに適切な内容とデザイン、一つひとつの工夫で売上につながる効果的な施策をおこなうことができます。
現実的な目標/戦略
ゴール(KGI)を達成するために目標数値(KPI)を元にタスクと役割を分担し、チームを構成します
製品に合うデザイン
クライアントの状況、製品・サービスの特徴を理解し、最適なブースデザインで見込み顧客の流れを構築
コンテンツの質
製品・サービスの購入につなげるためにはユーザーから信頼してもらえる、満足度の高いコンテンツを常に発信
分析・改善
成果を最大化させるために、おこなったタスクの分析、訴求、傾向を把握し、最適な運用をすばやくおこなう
展示会/イベントは、上記の4つのプロセスを経て、来場者が足を止める・商品を手に取るなどの「認知獲得・CRM」につながります。
各プロセスにおいて、ユーザーの意識へ有効に働きかける、グラフィック、文章で有効なリードを獲得いたします。
顧客事例
クライアントの課題に沿って、展示会ブース制作から各クリエイティブ、必要な販促物など最適なクリエイティブをご提供しています。

展示会/イベントの顧客事例
お客様の状況を把握するため、映像を制作する目的・用途・ターゲットを踏まえ設計。その映像が伝える訴求・クリエイティブが最適なメディアを選定し、広告効果を高めます。
製品・サービス訴求、ブランド認知の向上や販売促進などさまざまな場面で活用される映像は購買意欲を高めるために、企業名や商品名などを覚えてもらうために効果を発揮します。
Crogo Inc.の展示会/イベントは、企画から分析まで一元管理
- ヒアリング・お見積もり
出展する目的や出展する展示会テーマなどヒアリングし目標を固めていきます。
- 企画・構成案作成
展示ブースやグラフィック、配布資料など自社のイメージ、製品、サービスのブランディングによってデザインの方向性を定めます。届けたい訴求ターゲットなど要素出しを行い、コンセプトを擦り合わせます。
- 基本設計
展示ブースでのプレゼンやデモンストレーションを行う場合、レイアウトともに、ブースでどのような運営をしたいか、自社のブースに訪れた人をどのように対応するか理解を深めます。
- 備品計画(リーフレットや資料、パネル等)
配布するチラシ、説明資料、リーフレット等を洗い出し必要なものは制作します。パネル等は配布資料と同じデザインであるため、展示予定の製品仕様等は担当部署に確認しておきましょう。
- ブース製作(施工/装飾/展示)
提案した案からイメージに近いものを選択し、よりブラッシュアップしていきます。
- 管理運営/撤収
会場の会期終了後、展示ブースは撤収いたします。
- 分析/レポーティング
展示会出展後、次のアクションにつなげられるように情報整理。
次回の出展に向け、運営や制作物など気づきや改善点を共有します。