ニュースレター/広報誌

定期的な顧客接点を生み出し、営業をサポート

貴社の企業理念やブランドの世界観、ビジョンを深く表現し、共感する顧客やステークホルダーを惹きつけるコンテンツです。働く人々の情熱や、教育現場の活気、商品・サービスが生まれる背景にあるストーリーを映像で鮮やかに描き出し、ブランドイメージの向上、信頼獲得に貢献します。

クリエイティブが強いワケ

  • 戦略と目的を深く理解したクリエイティブ開発
  • 多様なメディアに対応する表現力と実行力
  • 感性と論理に基づいたハイクオリティなデザイン力
  • 企業理念を体現するブランド構築支援
  • 品質を担保する制作プロセスと伴走体制

ニュースレター/広報誌において、
よくある課題

Crogoが解決できること
  • 企画から取材・撮影を含めトータルでサポートしてほしい
  • どんなニュースレター・広報誌にすれば良いかわからない
  • 広報誌を自社のブランディングに役立てたい
  • ニュースレターの読者からの反響を得たい

ニュースレター/広報誌制作の特徴

読者とのエンゲージメントを高める
コンテンツ企画

読者(顧客、社員、株主など)の興味・関心に合わせた読ませる企画と、共感を呼ぶストーリーを立案します。企業活動の裏側、社員のインタビュー、業界のトレンド解説など、読者が「次も読みたい」と感じるコンテンツを制作します。

ブランドの世界観を表現する
統一されたデザイン

貴社のブランドイメージを損なうことなく、ニュースレターや広報誌としての読みやすさ、親しみやすさ、信頼感を両立させたデザインを提供します。定期刊行物としての一貫したトーン&マナーを確立します。

デジタル配信と連携した
多角的な情報発信

印刷物としての配布に加え、PDF形式でのWebサイト公開、メールマガジンでの配信、SNSでの告知など、デジタルチャネルとの連携を強化します。より多くの読者に情報を届け、エンゲージメントの機会を最大化します。

ニュースレター/広報誌の種類

広報誌

広報誌は自社の一方的な発信するだけでなく、組織の外のさまざまなステークホルダーの声や社会の動きをとらえ、社内に伝える仕掛けも加えると、より充実した誌面になります。読者層を明確にし、記事の内容やデザインの方向性を固めるのも必要です。

ニュースレター

読者との関係を構築し、自社を身近に感じてもらったりブランドイメージを向上させるニュースレター。ダイレクトメールやチラシなどの紙媒体、自社サイトやブログなどのオンラインと配信はさまざま。購買促進につなげる目的よりも親しみのある御社独自の情報が求められています。

採用案内

リモート面接も増えた今、職場の温度感や仕事のやりがいなどを伝える上でますます重要視される採用案内。通り一遍の事業紹介に終わらせず、いかにリアリティのある情報を発信するかで、応募者からの評価も変わります。社員インタビューなどリアルな声を掲載し、求職者に近いリアルを届けます。

社内報

社内報はコミュニケーションツールとしての社内報の重要性が見直されています。リモートワークをはじめとする働き方の多様化、ダイバーシティ推進による人材の多様化、他社との合併・提携にともなう企業文化の多様化など、その背景はさまざま。急成長につれてグループ会社が一挙に増え、社内報が必要になったという声も聞かれます。

事業案内・報告書

公的機関にとって、事業案内のパンフレットや事業報告のブックレットは大事な広報ツール。無味乾燥な文字の羅列や詰め込みすぎの誌面に陥らないよう、デザイン・レイアウトにもひと工夫が求められます。

DM

新規顧客の獲得やリピートを獲得するツールとして活用するDM。封筒やハガキサイズと自由にサイズ決めることができ、文字だけでなくイラストや写真など工夫を凝らし、開いてみようと思わせる仕掛け求められます。