組織の根幹となる理念の創造で、組織の一体感をつくる
CI/VI構築
Crogoが解決できること
CI/VI構築において、よくある課題
- ビジョンやカルチャー、ブランドを体現するロゴを制作したい
- グループ企業のロゴで統一し、ブランディングしていきたい
- 名刺や社封筒、手提げ袋などをリニューアルしたい
- 商品のコンセプトと世界観をうまく表現したい
- デザインに統一感を持たせたい
ブランドイメージを構築し、
ビジョン・カルチャーなど見えていない魅力を表現
企業・サービス・ブランドの魅力を最大限に表現するVI(ビジュアルアイデンティティ)、CI(コーポレートアイデンティティ)を構築します。マニュアル策定からパンフレットやWebサイトなど、一貫したイメージをユーザーに届けることができます。

様々な企業・業種業界の
CI/VI開発をサポート
業種や業界を問わず、企業・サービス・ブランドの多彩なVI・CI構築の実績があります。一貫したイメージや世界観を作り上げることで、本来持っている価値を最大限に引き出します。

一貫性のあるマニュアル策定
企業の象徴となるロゴ。取扱に関するレギュレーションシートの策定も行います。納品後、お客様のもとで新たに制作物を展開していく際、ブランドの一貫性が保たれたマニュアルは大きな支えとなるはずです。

多彩なツールをデザイン制作
構築したCI・VIはパンフレットやDMなど、幅広い制作物まで使用します。さまざまな媒体を通じて、お客様の商材やブランドの統一された世界観を表現していきます。
CI/VIの種類
Types of CI/VI
CI開発
コーポレート・アイデンティティ
コーポレート・アイデンティティ
存在価値を高め、差別化を図り、社員の意識を高める企業戦略。
理念や文化・独自性を社会に発信し、企業内外に統一したブランドイメージの開発をサポートします
VI開発
ビジュアル・アイデンティティ
ビジュアル・アイデンティティ
ロゴをはじめ色やフォントといった視覚的な統一で、企業の揺るぎない存在価値を創造。
より強化させる意味合いと目的で最適なVIをご提案します
CI/VIマニュアル開発
レギュレーションシート作成
レギュレーションシート作成
企業ロゴを各媒体のフライヤーやWebサイト、バナー等制作。
各ツールで正しいコミュニケーションができるようレギュレーションシートを作成します
ネーミング開発
タグライン・ブランド名・商品名・サービス名などの特性に合わせ、独自性と機能、効果が伝わるネーミングを開発します
コーポレートロゴの作成
理念や文化、ブランドアイデンティティ、製品コンセプトなどを元にして、企業ロゴやサービスロゴを作成します。
アプリケーション開発
企業が社内外で接点を持つ名刺や封筒・会社案内・広告・Webサイトなどデザインの統一されたツールをご提供します
CI/VI構築内容
CI/VI construction content
市場調査
デスクリサーチやマーケットデータ、インタビューなどを行い、ユーザーのボリュームやマーケティング上の課題などを調査します
ビジネス戦略策定
競合との差別化を図り、競争優位性のあるポジションはどこかを探り、ブランドが⽬指す⽴ち位置を明確にします。
ブランド像の明確化
策定したビジネス戦略をもとに「どのようなブランドだと思われる必要があるか」を定義していきます。
ブランド定義
ブランド像を具体化するためにブランドストーリーやブランドエクスペリエンスなどブランドDNAをアウトプットします。
CI/VIの策定
存在意義をわかりやすい言葉で表すためにCI(マインド・アイデンティティ)、象徴となるVI(ビジュアル・アイデンティティ)に落とし込みます。
クリエイティブの制作
策定したVIをもとにコーポレートサイトや、名刺などブランド周辺の制作物のグラフィックデザインを行います。