リード獲得から育成、関係者・顧客のエンゲージメント
シンポジウム/講演会/セミナー
Crogoが解決できること
シンポジウム/講演会/セミナーにおいて、よくある課題
- 社内での企画・運営に限界があり、外部の知見・運営を取り入れたい
- 会場探しから企画・各種制作・当日運営までまとめて委託したい
- 社員を巻き込み、講演会前後の共有も含め企画・設計したい
- 集客力を向上させ、営業接点を獲得したい
- オンライン/ハイブリッド開催したい
目的に応じたプロモーションセミナーや講演会をご提案します
website production content
セミナーや講演会は、目的を明確にした上で実施することが重要です。
当社では、主に企業を対象とした商品(製品)やサービスのプロモーションセミナーやスキル・ノウハウを学ぶための講演会など、お客様の目的に合わせて企画・設計から会場手配、配信対応等の運営、アフターフォローまでトータルでサポートします。

参加者が興味関心を引く
テーマ・コンセプト企画
セミナーや講演会を開催する経緯や目的・ターゲットなどを共有いただき、お客様のご要望に合った企画をご提案します。目的や要望がまとまっていない段階でも、ともに情報整理するところからサポートいたします。

セミナープログラムに合う
著名人をキャスティング
お客様のご要望やご予算、セミナーの内容に合わせて著名人や講師の方を選定しキャスティングすることができます。各業界やカテゴリーに合わせ、専門家の講演テーマを目的に合った形で参加者の興味関心を引く講演をおこないます。

ハイブリッド開催を
トータルサポート
当社ではオンラインイベントの対応もしております。安心して開催に臨めるように準備段階からサポート。ご要望に応じた配信方法、配信プラットフォームの選定、講演資料の作成、講師や運営スタッフの手配までトータルサポートします。
シンポジウム/講演会/セミナーの種類
Types of symposiums/lectures/seminars
シンポジウム
シンポジウムは各テーマについて複数の専門家が発表を行い、参加者全員で議論する形式のイベントです。例えば、「AIの未来」というテーマのシンポジウムでは、AI研究者、エンジニア、倫理学者などがそれぞれの専門分野から発表を行い、AIの技術的な進歩、社会への影響、倫理的な問題などについて議論を深めます。
講演会
講演会は特定の分野の深い知識や経験を持つ講師がその分野に関する最新の研究成果や自身の経験に基づいた話をします。聴衆は、講演を通して新しい知識や情報を学び、自身の視野を広げたり、モチベーションを高めたりすることができます。
※ビジネス、科学、芸術、企業研修やセミナーなど
※ビジネス、科学、芸術、企業研修やセミナーなど
セミナー
セミナーはビジネス、IT、自己啓発など、様々な分野の専門家が講師となり、参加者のレベルや目的に合わせた内容で講義を行います。単に話を聞くだけでなく、質疑応答やグループワークを通して、参加者同士で意見交換を行い、より深い理解を深めることができます。そのため、新しい知識やスキルを習得するだけでなく、人脈を広げたり、問題解決能力を向上させたりするなど、多様な目的で活用されています。
ハイブリット開催
ハイブリッド開催は会場に集まった参加者とインターネットを通じて遠隔地から参加する参加者が、同じコンテンツを共有し、双方向のコミュニケーションを取ることも可能です。より多くの人々が参加できるようになり、イベントの規模や影響力を拡大することができます。オンライン配信で記録やアーカイブなど後日でも内容を確認できたりもします。
シンポジウム/講演会/セミナーの制作内容
Contents of symposium/lecture/seminar production
課題/情報整理
シンポジウム/講演会/セミナーを行う背景と企業文化を理解し、実施目的やゴールを整理します。主催趣旨に合う企画案と予算をプランニングします。
プロジェクト全体設計
セミナーを実施する内容を整理し、全体スケジュールに落とし込みます。必要な制作のスケジュール管理で、スムーズに進行します。
演出/クリエイティブ制作
講演会のプログラムや登壇者の講演内容などの構成を固め、スムーズな総会運営をおこなえる準備をいたします。
事務局/マニュアル
社内外への広報や受付窓口、発注・手配業務や招待状まで、事務局業務も一括サポートします。当日の演出・運営マニュアルを作成いたします。
当日運営
セミナー当日の運営スタッフ、登壇者、演出等の確認を行い、各所調整や台本・スライドまで、最終確認のうえ、開催いたします。
設営/撤収
シンポジウム/講演会/セミナーを行う会場での必要な設営・撤収を含めご対応いたします。実施後のレポート提出で課題感の共有を行います。
シンポジウム/講演会/セミナーの開催の流れとサポート範囲
Flow of the event and scope of support
トータルサポートはもちろん、部分的なサポートもお任せください。
- 企画・開催準備
- セミナー・講演会の企画立案
- 事務局対応
(スケジュール管理、運営マニュアル作成など) - プロモーション対応
(告知サイトの作成、招待状の手配など) - 各種コンテンツ制作
(映像・パネル・ノベルティなど) - 会場設営、機材準備、講師や司会者の手配
- 当日の現場対応
- 会場設営、撤去
- 参加者への対応
(受付、アンケート) - 当日の進行管理、運営スタッフや登壇者への対応
- 照明、音響などの機材オペレーション、配信対応
- コンテンツや資料の管理
- 開催後のフォロー
- アンケート結果の集計、参加者のデータなどのレポート提出
- 参加者へのお礼メール送付
- アーカイブ動画の作成