高精度のターゲティングを活用、広告効果を最大化

SNS投稿型キャンペーン

 Crogoが解決できること 

投稿型キャンペーンにおいて、よくある課題

  • 投稿したいが、どのSNSと相性がいいかわからない
  • どのようにキャンペーンをやればいいかわからない
  • 炎上やネガティブコメントへの対応がわからない
  • SNSの知識が少なく、担当できる人材がいない
  • 最適な目標設計やトレンドがわからない

ユーザーコミュニケーションで
ファンを増やす施策

X、Instagram、FacebookなどのSNSを通してユーザーにアプローチし、「ブランドや商品の認知度を向上させる」「ファンを獲得する」といった活動で購買につなげていくのがSNSマーケティングです。手間をかけユーザーとのコミュニケーションを取ることで、効果が上がっていくので、継続して取り組むことが大切です。

SNS投稿型キャンペーンが
好感醸成を促すきっかけに

ソーシャルメディアはそれぞれが個人が楽しむプラットフォームであり、コミュニティや趣味でつながり情報交換したり、企業の売り込みは基本的に嫌悪感を抱かれます。私たちは広告らしい訴求をしたアプローチではなく、そのプラットフォームの特性に合わせた企画・キャンペーンからユーザーが参加しやすいハードルで「好感」醸成します。

投稿型キャンペーンの種類

Instagramの投稿型キャンペーン

  1. 企業アカウントをフォロー
  2. 指定された「#」とお題を投稿

を参加条件にしたキャンペーン

多数のUGC(User Generated Content=クチコミや製品を使用した感想、画像等、ユーザーがSNS等で発信したコンテンツ全般を指す)を生み出すきっかけになります。

  1. 企業アカウントをフォロー
  2. 指定された投稿に対するいいね

を参加条件にするキャンペーン

応募のハードルが非常に低くいので、より多くの人にキャンペーンへ参加してもらうことができます。

  1. 企業アカウントをフォロー
  2. 指定された投稿をリポスト

を参加条件にするキャンペーン

ユーザーが自身のリポストするので、新商品や新サービスの宣伝を広く行いたいという場合使われます。

X(Twitter)の投稿型キャンペーン

本キャンペーンの応募条件は

  1. 企業の公式アカウントをフォロー
  2. キャンペーン告知ツイートを
    「リツイート」「いいね」

を参加条件にしたキャンペーン

リツイート・いいねをしてもらい、フォロワー以外のTwitterユーザーにも拡散されます。

本キャンペーンの応募条件は

  1. 企業の公式アカウントをフォロー
  2. キャンペーン告知ツイートをリツイート

を参加条件にしたキャンペーン

参加のハードルが低い形式ですが、リツイートを応募条件にしているので、より拡散を重視した施策です。

本キャンペーンの応募条件は

  1. 企業の公式アカウントをフォロー
  2. キャンペーン告知ツイートをリツイート
  3. その場でリプライが届き、結果発表

を参加条件にしたキャンペーン

リツイートするとすぐに結果が分かるというお手軽さとエンタメ性の高さから、多くのフォロワーに参加してもらえる可能性があります。

本キャンペーンの応募条件は

  1. 企業の公式アカウントをフォロー
  2. 指定のハッシュタグを付け、コラボMVの感想をツイート

を参加条件にしたキャンペーン

フォロワーの投稿を促し、話題を拡散することができます。また、このキャンペーンでは、「#」と合わせて商品やサービスの画像も投稿されるケースもあります。

このキャンペーンの応募条件は

  1. 企業の公式アカウントをフォロー
  2. 設定されたボタンをタップし、
    ハッシュタグを付けてツイート

を参加条件にしたキャンペーン

フォロワーは自分でハッシュタグを入力する必要がないので、手軽に参加できます。また、人気のある選択肢はどれか集計結果も出き、ユーザーの声も拾うことができます。